馬子六(まごろく)
- 化粧品分野
肌にすっとしみ込む良質な馬油クリーム
食生活の乱れ、ストレス、睡眠不足など、現代人は肌になんらかのトラブルを持つことが多くなり、これによって老化が早まるとも言われています。バイオバンクの美容関連製品は、自然な天然素材を重視、お肌に優しく潤いを与え、肌年齢の若返りをお助けします。
「馬子六」は、人間の皮脂に最も近い純粋で良質な馬の油を抽出・精製した馬油クリームです。さらに、独自の乳酸菌で数10種類の植物を醗酵させた乳酸菌植物醗酵エキスや、アロエ、ビワ葉、モモ葉などの植物抽出エキスを配合し、天然の保湿効果を高めました。
「馬子六」に使用されている馬油は、人間の肌に最も近い良質な油脂として知られています。そのため、肌への浸透力に優れ、自然となめらかにしみ込みます。さらに、独自の乳酸菌で数10種類の植物を醗酵させた乳酸菌植物醗酵エキスや、アロエ、ビワ葉、モモ葉などの植物抽出エキスを配合し、天然の保湿効果を高めました。
「馬子六」は、香料、着色料、増量剤、粘度安定剤を一切含まない、私たちの肌にやさしい製品です。油といってもベタつきはなく、脱臭・脱色して純度を高めているため、少量で伸びがよくサラッとした付け心地。「馬子六」の浸透力の素晴らしさを実感してください。
馬油は、古くから火傷、切り傷、虫さされなどに効く民間伝承医薬として使用されてきました。そのルーツは中国騎馬民族の時代に遡ります。
私たちの肌の細胞は、脂肪酸と呼ばれる油(=油脂)でできています。そのため、適切な脂肪酸を補っていなければ、肌はカサカサになりみずみずしさを失ってしまいます。通常、動物性の油脂にはバターやラードのようなタイプの脂肪酸が多く、肌に浸透することはありません。また、植物性の油脂は一見聞こえは良いのですが、人間の肌の脂肪酸と組成が大きく異なります。
馬油は動物性の油脂ですが、不思議なことに植物から得られるタイプの脂肪酸が豊富に含まれ、人間の肌の脂肪酸組成に最も近いという特徴があります。そのため、肌への浸透力に優れ、サラッとなじむことで肌にすっと浸透するのです。
馬子六を支える植物のチカラと特徴
「馬子六」には以下のような効果が期待されます。
・肌荒れを防ぎ、肌にうるおいを与えます
・肌をすこやかに保ちます
・日やけやシミ、ソバカスを防ぎます
・肌を保護し、乾燥を防ぎます
「馬子六」には乳酸菌醗酵エキスや植物抽出エキスが配合されているため、馬油のチカラを高め天然の保湿効果がプラスされています。
・(混合植物/黒砂糖)醗酵エキス
ハーブ、果物、海藻類を乳酸菌で醗酵させた植物醗酵エキス。乳酸菌の産生する有機酸、アミノ酸、ミネラル、ビタミン類を含んでいます。
・モモ葉エキス
モモの葉から抽出したエキスです。活性酸素消去作用があり、成分としてはタンニンなどを含んでいます。
・ビワ葉エキス
ビワの葉から抽出したエキスです。活性酸素消去作用やリパーゼ阻害作用があり、成分としてはサポニンやタンニンを含んでいます。
・アロエエキス
アロエの葉の液汁から抽出したエキスです。保湿作用があり、成分としてはアミノ酸や糖類を含んでいます。
商品詳細
部分水添馬油、(乳酸桿菌/ストレプトコッカスサーモフィルス)/(トウミツ/コメヌカ/(ユズ/イチジク/クコ/ヤマモモ/プルーン/ラビットアイブルーベリー/ハイブッシュブルーベリー)果実/(ヨモギ/ビワ/ラベンダー/メリッサ/カブ)葉/(メリッサ/ラベンダー/カブ)茎/ヒメマツタケ/シイタケ/マイタケ/ヒジキ/マコンブ/ワカメ)発酵液、オクチルドデカノール、グリチルレチン酸ステアリル、アロエベラ葉エキス、ビワ葉エキス、モモ葉エキス、スクワラン、水、BG
標準重量 43g
本品は、粘度安定剤、防腐剤を使用していませんので温度により固形状、クリーム状、液状になる場合がありますが、品質に変わりはありませんのでご安心ください。